会長ご挨拶
この度、令和6年7月27日定期総会にて皆様の推挙を頂き、北海道苫小牧工業高等学校10代目の同窓会会長という大役を仰せつかり、大変身の引き締まる思いでおります。
田中稔前会長の卓越した指導力の下、100周年事業を無事終えられましたこと誠に感謝申し上げます。
わが母校、 北海道苫小牧工業高等学校は大正12年3月5日に創立されました。これまで幾多の時代を乗り越え昨年100周年の大きな節目を迎えることができました。
この100年という長い年月にわたり、母校が輝かしい伝統と教育を守り続けてきたのも、ひとえに卒業生の皆様、在校生、教職員そして地域の皆様のご支援とご協力のおかげであります。 改めて深く感謝申し上げます。
特に昨年10月に行われました創立100周年記念式典は、母校の歴史と誇りを改めて認識する貴重な機会となり本校体育館において多数の来賓、同窓生、そし在校生が一堂に会し、厳粛かつ盛大に挙行されたこの式典は、まさに母校の歴史と未来を象徴するものでありました。
私自身も、この式典を通じて母校に対する愛着と誇りを再確認するとともに、同窓会の一員として母校のさらなる発展に貢献していきたいと強く感じた次第です。
母校の校訓にある「質実剛健」は、創立以来、一貫して私たちの教育の礎となり多くの卒業生にとって人生の指針となってきました。この精神のもと、母校は今日まで28,000名余りの卒業生を世に送り出してきました。卒業生の皆様は、各界において才能を発揮し、社会の様々な分野で活躍されています。
また、母校が設立された当時の北海道は、主に農業や漁業、林業を基盤とした産業構造でありましたが、時代の流れとともに、産業構造は大きく変化し、現在ではIT産業・観光業・サービス業など多様な産業が発展しています。こうした変化の中で、母校は常に時代の要請に応じた教育を提供し、地域社会に貢献する人財を育成してきました。
これからの時代、母校がどのようにその伝統を引き継ぎながら、未来を切り拓いていくのかが重要な課題となります。同窓生同士のネットワークを強化し、 若い世代との交流を深めることで、次世代を担う人財育成に貢献していきたいと考えております。
また、同窓生の経験や知識を共有する場を設け、地域社会や母校に還元していく取り組みも進めていきたいと考えております。
終わりに、皆様のご支援とご協力により同窓会がさらに活発で意義のあるものとなり、母校の発展に寄与できることを心から願い、皆様のご健勝とご活躍を祈念しての挨拶とさせていただきます。
平成6年7月27日
北海道苫小牧工業高等学校同窓会
会長 渡辺 健治 (機・44回)
役員一覧
任期:令和 6年 8月~令和 8年 5月
今回は、100周年の絡みから総会が7月に実施され、また、
規約の改訂により任期が3年から2年に変更され、次の方々が
本部役員に新任されました。
役職 | 氏名 | 科・卒年 |
---|---|---|
特別顧問 | 橋 浪蔵 | 化・26回 |
顧 問 | 岩本 靖雄 | 土・34回 |
顧 問 | 田中 稔 | 土・33回 |
会 長 | 渡辺 健治 | 機・44回 |
副会長 | 盛川 勝敏 | 機・36回 |
副会長 | 大坪 優 | 建・41回 |
副会長 | 内田 忠𠮷 | 電・43回 |
副会長 | 篠原 和行 | 土・43回 |
副会長 | 平田 幸彦 | 化・47回 |
副会長 | 原 広𠮷 | 建・48回 |
副会長 | 三石 稔 | 電・49回 |
副会長 | 亀岡 正一 | 建・54回 |
副会長 | 佐藤 靖浩 | 土・56回 |
副会長 | 池添 卓哉 | 化・56回 |
副会長 | 大坪 靖 | 機・61回 |
副会長 | 岸本 英人 | 建・64回 |
副会長 | 高橋 健一 | 機・66回 |
副会長 | 佐々木弥生 | 建・70回 |
会計監査 | 和山 善正 | 機・64回 |
会計監査 | 佐々木勇次 | 機・69回 |
事務局長 | 柏倉 幸一 | 化・45回 |
事務局次長 | 矢倉 賢二 | 子・64回 |
※事務局員として苫工同窓教員全員
支部長(または事務局)一覧
地域、組織内にある支部(または事務局)をご紹介いたします。
支部名 | 役職 | 氏名 | 科・卒年 |
---|---|---|---|
関東六華会 | 会長 | 篠原 和行 | 土・43回 |
三井化学支部 | 支部長 | 金丸 俊光 | 機・64回 |
南幌支部 | 支部長 | 梶田 健太郎 | 土・51回 |
追分支部 | 支部長 | 小西 克典 | 土・51回 |
早来支部 | 支部長 | 納口 専納助 | 建・42回 |
新冠支部 | 事務局 | 関口 英一 | 土・62回 |
日高支部 | 支部長 | 本多 治 | 土・48回 |
道庁支部 | 支部長 | 遠藤 慶 | 建・67回 |
札幌市役所支部 | 支部長 | 伊藤 哲夫 | 建・68回 |
札幌支部 | 支部長 | 阿部 勝義 | 機・50回 |
恵庭支部 | 支部長 | 寺西 健一 | 土・63回 |
北弘電社支部 | 支部長 | 村木 颯 | 電・94回 |
王子緑化支部 | 支部長 | 桂田 尚登 | 電・50回 |
王子抄造支部 | 支部長 | 三井田 弘 | 機・66回 |
王子汽力支部 | 支部長 | 杉林 一也 | 機・62回 |
王子電力支部 | 支部長 | 武久 敏則 | 電・51回 |
王子施設支部 | 支部長 | 佐々木 暁史 | 化・67回 |
岩倉建設支部 | 支部長 | 岸本 英人 | 建・64回 |
菱中建設支部 | 支部長 | 池添 卓哉 | 化・56回 |
丸彦渡辺建設支部 | 支部長 | 佐藤 靖浩 | 土・56回 |
盛興建設支部 | 支部長 | 林 良介 | 建・66回 |
タナカコンサルタント支部 | 支部長 | 大西 昌志 | 土・62回 |
苫小牧市役所支部 | 支部長 | 高橋 健一 | 機・66回 |
苫小牧管工事業協同組合支部 | 幹事長 | 樋口 智 | 建・57回 |
北海土建工業支部 | 支部長 | 中村 欣哉 | 土・51回 |
新酸素化学支部 | 支部長 | 市川 聡 | 化・67回 |
光陽商事支部 | 支部長 | 小野寺 元 | 土・60回 |
ミヤケン支部 | 支部長 | 宮田 清彦 | 土・65回 |
北海産業支部 | 支部長 | 遠藤 佑規 | 土・72回 |
山一PS支部 | 支部長 | 宇佐美 博章 | 土・55回 |
苫工記念館
苫工同窓会の活動拠点である「苫工記念館」の紹介文書を下記リンクからダウンロードできます。
- 苫工記念館 … PDF 363KB
会則
下記リンクからダウンロードできます。
- 北海道苫小牧工業高等学校同窓会会則 … PDF 167KB
北海道苫小牧工業高等学校同窓会本部
〒053-0035 苫小牧市字高丘6-22
TEL・FAX 0144-37-3088